マニュアルを理解し、自分の「スタイル」として成熟させる
アフィリエイターの皆様、そしてアフィリエイターを目指している皆様、こんにちは。
ここでは、アフィリエイトclubの個別コンサルに関する体験記をご紹介しています。
私がアフィリエイトを学んでいる講座では、女性の生徒たちから質問や発言が活発に行われています。
「アフィリエイト」と聞くと、以前は「男性が多い」というイメージがあったように思いますが、現在では女性アフィリエイターの比率も大きく伸びているようですね。
以下に、コンサル生の間で取り上げられた質問をご紹介しましょう。
皆さまはどのようにブログの構成を決めて、最初の20記事ぐらいを書き上げるのでしょうか?
アクセス解析見て、そこからコンテンツ増やすのは出来る(はず)なんですが、最初の20記事がいつも1番ネックです。
売れる=(購買意欲の高いキーワード)の数だと思うのですけど、いつもそれの見極めでてこずっています。
引用:アフィリエイトクラブの前身、100万円不動産講座の会員サイトより
このコンサル生が意図しているのは「いかに効率よく記事を作成していくか」という点でしょう。
記事数がある程度伸びてくると、サーチコンソールを活用して「検索クエリ」で自分のサイトに関する情報をチェックできます。
とはいえ、記事数が少ない初期の状態では、クエリを拾うことができないのです。
購買意欲が高い「ボーナス」キーワードを見極められるようになるまで、どのような方向性で記事を作成して行けば良いのか?
このテーマに関しては、多くのアフィリエイト初心者が関心を持っている点ということもあり、講座のインナーサークルでも活発な意見交換が行われました。
すると、月収300万オーバーを達成している主婦のトップアフィリエイターから次のような回答が届きました。
最初の2、30記事はセールスレターとか、自分で思いつく事書いて、後はアクセス解析見て1位取れるカテゴリ作れたら、キーワード洗い出し作業にかかります。
私はアクセスと順位の流れ見る為に50記事くらいでちょっと様子見するかもしれません^^
セールスレターと、販売サイトをseoチェキで見たり、販売サイトのライバル商品からもキーワードだけ貰ってます(笑)。
さらに、ももんがとサーチコンソール?を見て発注します^^
後はライバルサイトの抜き方でキーワードをチェック。
モモンガに入れて関連語をチェックですかね( ^^) _U~~
引用:100万円不動産講座(アフィリエイトクラブの前身)の会員サイトより
この方の回答はパーフェクト!
さすが月額報酬7ケタ達成者ですね。
マニュアルの内容を完璧に把握し、それを自分の「スタイル」として成熟させていることがはっきりと分かります。
同様に、2児のママである別のトップアフィリエイターは次のような回答を寄せています。
本とかセミナーとか色々学びにいくのですが、先生の教材程「再現性の高い」ものはないように思います。
とにかく「分かりやすい」「自分流に真似しやすい」ので、私のような初心者にはピッタリなのです(笑)
ただ、不器用やし、まだひねるほどの脳みそないので、素直に従ってます(笑)
「ライバルサイトの正しい抜き方」を読んだ感想
※お正月休みを利用して、マニュアルの内容に精通するため熟読中です。「みんなが休んでいる時こそ先んじるチャンス」と考えて頑張っています。
2014年12月15日。
アフィリエイトclubの前身である旧「100万円不動産講座」が運営されていた時期に、「ライバルサイトの正しい抜き方」というマニュアルが作成され、講座の受講生全員に無料で配布されました。
その際に先生が教えて下さったポイントについて載せておきます。
あ、今日は会員サイトにサーチコンソール(旧ウェブマスターツール)の使い方と内容の増やし方。
検索順でどうやって1位を取れば良いのか?そんなことをまとめてUPしておきました。
このマニュアルの要点を以下にまとめておきます。
ポイントは3つです。
- 正攻法でライバルサイトを抜く方法
- ライバルを丸裸にする無料のサイト分析ツールを使い倒せ
- 「リライト」作業がアフィリエイトには必須のスキル
「ライバルサイトの正しい抜き方」というマニュアルとともに、使われるツールは
- サーチコンソール(旧ウエブマスターツール)※無料
- SEOチェキ※無料
- ももんが(キーワード発掘ツール)
以上の3つです。
ツールがあっても、フル活用できないと意味がありません。
マニュアルを読み込み、ツールの機能をフルに引き出し、ライバルサイトをごぼう抜きしていきましょう!
旧「100万円不動産講座」時代に作成された数々のマニュアルは随時改訂され、新しい情報が追加されて現在のフォーマットとなりました。
かつて640ページという圧倒的なボリュームを誇っていたマニュアルは、情報の精査と改訂を経て、現在では300ページほどにスリム化しています。
個別コンサルや質問メールを通して寄せられた生徒たちの意見を参考にしつつ、実用性の高い情報はプラスされ、時代に合わない不要な情報はカットされて、日進月歩でバージョンアップされてきたのがこのマニュアルなのです。
だからこそ、アフィリエイトclubで提供されるマニュアルに沿って努力すれば、成功は保証されていると言えるのでしょう。
このマニュアルの内容を徹底的に理解して提案されているテクニックをマスターし、100記事書いたら報酬はどれほどになるのだろうと考えると、夢が膨らみませんか?
これこそが、アフィリエイトclubの持つ魅力であり強さなのです。